ロールスロイスは夢のまた夢でもレンジローバーやランドローバーなら何とかては届くかな?イギリスの過去の栄光を感じることができる車なので、所有しなくても1度は乗ってみて欲しいですね。
ランドローバーの公式サイトは、ここ!
⇒ http://www.landrover.com/jp/ja/lr/
ひょっとするとランクルの方が売る時には高く売れるかもしれません。
⇒ http://www.wel-come-kanto.jp/
44:
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 21:38:57.96 ID:
こんなボディキット見つけた
69:
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 17:17:31.78 ID:
>>68
D3発売直後にD1からの乗り換え。D1は最初の1年くらいよくトラぶった。
何処かの情報でジャガー製エンジンのHSEは本国ソリハルで製造、
フォードエンジン搭載のはオーストラリアで組んでいて、クオリティーにバラつき
があるため、当たり外れがあるらしいのではないかと。
241:
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:28:17.26 ID:
354:
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 21:47:06.79 ID:
日曜にEVOQUE納車しました。
試乗もせずに買ったけど、
図体のわりにキビキビ走るので
気に入ってます。
只今走行距離68km
380:
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 14:53:21.11 ID:
フリーランダーの中古が思いのほか安いので気になっています。予算は100万以下なんでフォードのV6積んだ型になるんですが、実際どうですかね?乗った事ある人の話が聞きたいですm(._.)m
382:
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 22:50:29.13 ID:
>>380
知り合いが新車で買って車両価格以上の金つぎ込んで手放した奴いる。
もう英酷車は懲り懲りと言って今ドイツ車乗ってる。
そういう俺はポンコツのDEF乗り。
これもまた細かい所がちょくちょく痛むんだよな。
397:
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 14:09:39.56 ID:
ランクルもオージー向けで鉱山とか農業用の簡素版出してるよね。
リアハッチが観音開きのヤツ
本国ではディフェンダーってどんな使われ方してるの?
470:
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 22:23:03.43 ID:
>>469
街乗りで使えるモードなら「滑りやすい路面モード」ぐらいだろ。
確かに乗り心地は変わっている気がする。
スポーツモードにいれた時はカーブでの踏ん張りが違う気がする。
アスファルト上でテレインレスポンスの砂地、泥んこ、岩場なんてまず使わない。
岩場なんてセレクトしたらサスを高くしてローレンジに入れてくれとメッセージ出るし。
482:
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 18:13:22.37 ID:
563:
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 20:18:50.15 ID:
かこいい
605:
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 16:12:21.88 ID:
>>604
しかも値段が高級車過ぎるしな
本国や欧州各国では,ゴト車やクロカン遊び車なんだし
装備はポンコツなんだから,もうちょっと下げてもいいだろーに
676:
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 15:23:31.07 ID:
D2後期型に乗っていたときの話。
郊外の高速道路で追い越し車線を走行中に、突然、まるでF-1カーのリタイアシーンのように後方にオイルの白い霧を噴出した。
走行には支障なかったが、警告灯が点灯し、デラに連絡。結局、ACEという油圧の力でロール制御を行う電子制御サスのホースが抜けてオイルが一気に噴き出したのが
霧の正体だった。原因はホースの自然脱落だそうで、保証期間なのでそのまま全交換して修理終了。
信頼性が完全に失せて1年以内に売却してしまった。
715:
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 18:37:46.66 ID:
742:
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 14:03:10.22 ID:
761:
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 12:34:14.35 ID:
ランドローバー乗ってるけど
フリラン乗るならホンダのCR-Vとかのがいいと思うよ
773:
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 21:58:01.45 ID:
http://carscoop.blogspot.com/2013/01/future-cars-conceptualizing-2014-range.html
776:
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 03:58:33.20 ID:
四駆とか乗ってる連中って殆どがコンパクトカー乗ってる位のつもりでバンバン踏んで来るから怖い。
乗ってる奴みたら馬鹿が乗ってると思って前に出ない様にしてる。
797:
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 23:46:33.52 ID:
次のイボーク限定車
http://carscoop.blogspot.com/2013/01/new-range-rover-evoque-sicilian-yellow.html
803:
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 14:44:03.58 ID:
ブリュッセルショー
元スレ:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1327066079
この記事へのコメントはありません。